MyEtherWallet って?
ダウンロード不要でブラウザーからログインすることでイーサリアムのウォレットが使えるサービスです。ウェブ型ウォレット、クラウドウォレットと言っても良いでしょう。
E メールでいうところの Gmail やヤフーメールのようなものです。Gmail やヤフーメールもソフト (アプリ) をダウンロードしなくてもブラウザーでログインするだけでメールとして使うことができますよね? MyEtherWallet もそれと同じです。
イーサリアムのウォレットとして使えるということは、イーサリアムのアドレス(もちろん自分用)も発行できるということです。
前提
パソコンで行いました。
パソコン環境
Linux パソコン (Peppermint) でブラウザー (Google Chrome) で行いました。
普通にウインドウズでもマックのパソコンでも大丈夫でしょう。
まずは何はともあれアクセスする
ブラウザーで MyEtherWallet のサイトにアクセスします。
以下のようにページが開きます。
ウォレットを作るために自分でパスワードを決めてそれを入力して Create New Wallet をクリックします。
キーストアファイルを保存するように言ってきますので Download Keystore File (UTC / JSON) のところをクリックして、適当な場所にファイルを保存します。
それが終わったら、I understand. Continue. をクリックします。
Save Your Private Key の下に Private Key (日本語でいうと秘密鍵。鍵といってもただの文字列=データです) が表示されます (下記画像のピンク色で塗りつぶしたところ) ので、これをメモに取るなりして確実に記録します。メモ帳か何かでテキストファイルとして保存しておいたほうが良いです。
また、この Private Key は絶対に他人に漏れないようにする必要があります。非常に大切なパスワードのようなものと覚えておきましょう。
Print Paper Walletをクリックすると、PDF 形式のファイルとして Private Key とイーサリアムアドレスと QR コードでできたペーパーウォレットのデータを保存することができますので、これもどこかへ保存しておくと良いでしょう。
できたら Save Your Address.をクリックします。
PDF 形式で保存できるペーパーウォレットの例 ↓
続いて以下の画面が表示されます。
How would you like to access your wallet?と聞かれています。
あなたのウォレットにアクセスするときの認証方法をどうしますか?という意味です。
Private Key(さっきの秘密鍵です) を選択します。Private Key を選択すると、Paste/Type Your Private Keyという欄が現れます。
Paste/Type Your Private Key のところに、自分の Private Key を打ち込みます。
さっきテキストファイルとして保存しておいた方が良いと書きましたが、テキストファイルで保存しておけばコピペできます。Private Key はランダムな文字の並びですのでコピペしないと打ち間違えしやすいです。
入力できたら Unlock をクリックします。
あなたのイーサリアムウォレットの情報が表示されています。
イーサリアムアドレスや残高も確認することができます。
以上です。
何ができたのか?
ざっくり言うと、
- あなたのイーサリアムウォレットの作成
- あなたのイーサリアムアドレスの生成
ができました。